新潟ニュービジネス大賞 奨励賞を受賞!

 新潟でのベトナム人
雇用を支援します

新潟ベトナムセンター
ベトナムスタッフ ベトナムセンターイメージ 日本人スタッフ

即戦力のベトナム人をご紹介いたします

私たちはベトナム人の雇用を推奨しています。
ベトナム人は温厚な人柄、真面目な性格は日本人に近いものがあり、企業との信頼関係が生まれやすいからです。
企業で外国人を雇用してから、言語の壁などでコミュニケーションでは双方苦労するところは多いですが、企業側の即戦力になる人材をご紹介いたします。
新潟で暮らすベトナム人の生活そのものをサポートすることができるのが、新潟ベトナムセンターです。

2024年6月に30年余続いてきた技能実習を廃止が決定しました。
人手不足の分野で未熟練の外国人労働者を正面から受け入れる新制度「育成就労」が導入されます。

育成就労制度は2027年から開始され、3年間の移行期間を設け、新制度への完全移行は2030年頃になる見通しです。

新潟ベトナムセンターで紹介する人材について

新潟ベトナムセンターでは、現地ベトナムの信頼できるパートナーと提携し、優れた人材を提供しています。
提携先である、新世代貿易及びサービス株式会社とTHANH GIANG CONINCON GROUP(タン ザン コニンコン グループ)は、 いずれも日本語教育ザン事業と共に、日本への人材派遣事業を展開しています。

日本人も事業マネージャーとして現地に在籍するなど、日本企業のミスマッチを防ぎ、日本人、ベトナム人双方にとっての幸せを考えています。
人材派遣をご依頼いただく皆様には、現地の教育環境まで知った上で、安心して弊社サービスをご利用いただければと思います。

ベトナム

1.現地での日本語教育について

THANH GIANG CONINCON GROUPは、10年以上の日本語学校の運営経験と日本人教師常駐しています。

また、新世代貿易及びサービス株式会社が運営するらくらく日本語センターは、2016年に設立された、ベトナム・ダナンで最も有名な日本語教育センターです。

既存の日本語教材ではカバー出来ない範囲は、別の教材を用いるなどし、高いレベルの日本語教育を提供しています。
学生全体が聴解力・会話力を身に着けており日本に来日した際には日常会話は十分通用するレベルになります。またハノイ工科大学と連携し独自の教育システムを開発するなど、教育に対する投資も積極的で、気軽にオンラインで学べる環境の整備にも力を入れています。

ベトナム

そして言語だけではなくマナー講座や、提携先企業との研修を経て専門分野の知識や技術を専門家から学んでいます。
より日本で即戦力になるような環境が整っています。

2.現地での募集力とブローカー対策

THANH GIANG CONINCON GROUPはベトナムで15箇所に支店を構え、北部から南部まですべてで派遣の希望者を募っています。
150名を超える社員の60%が日本語を習得しています。
また、大学・高校、専門学校など提携している教育機関は1000を超え、ベトナム内でも信頼されています。
らくらく日本語センターでは、2017年の設立から2024年までで515名を日本に派遣しております。

ベトナム内での人材の募集には、残念ながら違法なブローカーが存在するというのも事実です。

ベトナム

労働希望者に対して、虚偽の説明や、違法な労働環境、高額な手数料を要求するケースも少なくありません。

こういったブローカーの介入を避けるため、募集の60~70%は、Webサイトから本人に直接応募させています。
その他では、募集スタッフがFacebookで直接やり取りをしたり、会社の関係者からの紹介や、卒業生による紹介などで問い合わせをいただいております。

thuc tap sinh nhat ban (日本技能実習生)や、「don hang ky nang dac dinh(特定技能求人)」というキーワードで調べると、タンザン コニンコン グループ)のホームページは検索のTOPに表示されます。
Googleは信頼のおけない企業の情報掲載をしない傾向にありますので、ベトナム内でも信頼できる企業の証の1つとなっています。

ブローカーを使わずに人が集まる、ベトナムでは有名な企業です。

3.失踪対策

日本で働くベトナム人が、日本に来てから失踪したというケースを耳にされたことがあるかもしれません。
それには、いくつかの理由があります。
給与の未払いや悪徳ブローカーによるピンハネなどの要因はありますが、何よりも1人1人の意思の確認をすれば未然に防げるケースがあります。

新潟ベトナムセンターでご紹介する人材は、事前に現地にて1人1人と面談を行い、候補者の意思の確認、仕事に関する説明、候補者が抱える問題や不安の有無の相談を行っています。
また、希望者には家族の面談も実施しており、本人だけでなく送り出す家族も安心できるようにしています。

新潟ベトナムセンターでは、このように現地での教育だけでなく、候補者の人生まで一緒に考えてくれるパートナーと提携しています。
どうかご安心の上、お問い合わせください。

ベトナム

新潟ベトナムセンターが選ばれる理由

  • 新潟常駐ベトナム人スタッフイメージ

    新潟常駐ベトナム人スタッフ

    事務所にはベトナム人通訳の正社員スタッフも所属しています。
    新潟で暮らすベトナム人からの相談口となっています。
    新潟で暮らすベトナム人の生活自体をサポートすることができ、日本で孤独を感じることがありません。

  • ベトナムと強いパイプと提携イメージ

    ベトナムと強いパイプと提携

    新潟ベトナムセンターは、ベトナム・ハノイ及びダナン・ホーチミンにも事務所があります。
    また各地域には新潟に暮らしていたことのあるベトナム人エージェントがおり人材派遣会社と提携していい人材のベトナム人のみを受け入れています。
    人材の質=日本語能力高のベトナム現地スタッフが保証致します。

  • 2016年からの実績イメージ

    2016年から8年間の実績

    新潟ベトナムセンターは、多くのベトナム人受け入れを支援してきました。
    コロナ禍が収まりが見える昨今さらに増える見込で受け入れの支援が決まっています。
    企業からの引き合いも、より体制強化を進めております。

新潟ニュービジネス大賞 奨励賞を受賞イメージ

新潟ニュービジネス大賞 奨励賞を受賞!

2021年に新潟県で開催された「新潟ニュービジネス大賞」にて、新潟地域経済の発展に寄与する事業であることが認められ、新潟ベトナムセンターが奨励賞を受賞致しました!
この受賞を励みに、応援して下さる全ての皆様へ感謝を忘れず、日々邁進して参ります!

ベトナム人スタッフイメージ

日本で働いているベトナム人の声

みなさん、こんにちは!
ベトナムから来たCHINHと申します!
日本食が大好きで、私は自分の夢を叶える場所として日本を選びました
日本の調理専門学校に通い、勉強しました。とても生活環境も清潔でいい国です。

私はいま、新潟の外食業で、キッチンホールで働いています。調理の仕事を3年続けています。
私は専門的な環境で働いており、上司や同僚は私に直接、そしてとても具体的に仕事を教えてくれます。
また、新潟ベトナムセンターも助けてくれるので、初めて日本に来る人も安心してください!
実際、日本で働いている期間中、とても親切に助けてもらいました!

これが私が3年間もこの会社で頑張ってこられた大きな理由です!
日本はここ2年間、経済衰退の影響で苦しいですが、会社は頑張って給料を上げてくれたり、助けをくれました!
私にとって、日本は豊かな生活を持ち家族も自分と同じような生活を送れるようになるという夢を叶えることを助けてくれる場所です!
ですので、みなさんやりたいことがあるのなら、ぜひやってみてください!
またベトナム人の後輩もできるみたいなので、楽しみです。みなさんの成功を願います。
(出身:ベトナム、来日:2018年9月)

STAFFスタッフ紹介

  • 新潟ベトナムセンター 代表
    外国人雇用コーディネーター
    中山修

    人と企業を繋ぐ架け橋になります。

    新潟県新潟市出身。建築業を営む傍ら、建設現場における人材不足を肌で感じており、現在も仮設工事等を中心に海外労働者の働き手は欠かせない存在になっています。 これからも海外からの人材の受け入れはより必要性が増すことでしょう。 東南アジアの中で、親日国でありハングリー精神旺盛なベトナム人が最も日本企業と親和性が高いと考えています。新潟の企業と遠い異国から単身でくるベトナム人の双方が幸せになれるよう全力でお手伝いいたします。 「小さな会社の外国人雇用 はじめに読む本(すばる舎)」が出版されました。 (詳しくはこちら

  • 新潟ベトナムセンター
    正社員 通訳翻訳者
    チン ディン ヴー ホアン 

    安心して日本で働いて欲しい。

    ベトナム・ホーチミン出身。日本で過ごした6年間の留学・就業経験を通して、留学生をはじめ外国籍の友人や、夢や目標を持って来日した短期・長期の労働者と多数出会いました。しかし、なかには日本語や文化についての意見の相違により、会社と不必要な衝突が起きるケースがあります。これらのトラブルを軽減することによって日本企業とベトナム人労働者との架け橋となることを目指し新潟県柏崎市の新潟産業大学を卒業し通訳翻訳者として新潟ベトナムセンターに就職しました。新潟に住んでいるベトナム人の役になれるように取り組んでいます。

  • 新潟ベトナムセンター
    パートナー
    レ・ホン・フー

    日本とベトナムの友好関係をメインして活動しています。

    ベトナム・ダナン出身。ダナン工科大学の建設・土木専攻を卒業して2016年に来日しました。事業創造大学院大学でMBAを取得してから新潟で起業しています。ベトナムダナンで日本語学校センターの非常勤講師も行い、とても日本語が堪能なことから新潟企業とベトナム人とのベストマッチングには無くてはならない人材です。

  • 新潟ベトナムセンター 顧問
    国際弁護士・社会保険労務士
    篠田陽一郎

    東南アジアで多くの仕事をしました。

    新潟県新潟市出身。 <資格、登録> ・ 弁護士(新潟県弁護士会)・ 入管法施行規則の規定に基づく届出済弁護士・ 社会保険労務士(新潟県社会保険労務士会)・ 認定経営革新等支援機関(ID 107615000205)・ 日本語教師(平成30年度日本語教育能力検定試験) <所属団体、委員会など> ・ 日本弁護士連合会国際交流委員会(委員)・ 関東弁護士会連合会外国人の人権救済委員会(副委員長)・ 日本カンボジア法律家の会・ 法と教育学会・ 外国人ローヤリングネットワーク

Contact

お気軽にお問い合わせください。

御社に訪問してお話をお伺いします!
無料相談では、弊社からの説明をさせていただいた後、企業様のご要望のヒヤリングを行っております。
実際にご利用いただくかどうかは、無料相談の後にお決めいただけますので、安心して一度ご相談ください。

gotop